2009年8月14日金曜日

たわわな夏野菜たち!

昨日12日の畑のご報告です。
昨日は新たなメンバーが参加してくださいました。
私と同じ中医薬の学校に通っている仲間です。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。

今回も、野菜の成長ぶりに圧倒される1日でした!なかでも驚いたのはオクラ。
「農家さんは1日に2度見る」といわれるほど成長が早く、
一気に2~3cm伸びるそうです。
10日前には、ほんの小さな実をいくつか発見できる程度だったのに、
昨日行ったら10cm前後の大サイズからミニまで、
100本近く収穫できたのではないでしょうか。
これだけとってもまだまだ実がつくのでご安心を。
地這いきゅうりも30~40cmクラスの特大サイズが、何本も
とれました。
やはり10日ごとでは、食べごろを逃してしまいますね。

とうもろこしの実もぷっくりとふくらみ始め、
収穫祭の頃にはちょうど食べごろになりそうです。
ひょうたんも、前回男性陣が作ってくれた棚に元気につるを伸ばし、
なんともかわいい実をつけていました。
そうそう、枝豆も収穫できました!
枝豆は肥料ありより肥料なしの成績が優秀。
肥料ありは枝葉に栄養がいってしまって、実がふくらまないようです。

今回も草取りはラクチンで、40分程度ですみましたが、
苦戦したのは、虫とのおつきあい。

なんとあれほど元気だった黒ごまの葉が、
無惨に食い荒らされていたのです~(涙)。
犯人は、通称ごまむし、スズメガの幼虫です。
栄養満点のゴマの葉を食べ尽くした幼虫は、わずか10日で体長
10cmまで成長。
(ひえ~、私はアオムシ系が苦手です~)
見事にゴマの葉に擬態して、今回も私たちの目をくらまそうとしていた
のです~。
でも、昆虫博士、腰本さんの目はごまかせません!
博士の指導のもと、一心不乱に虫を葉っぱから引き離し、鍬(?)で一
撃をくらわしたのでした。
ついでに、カメムシの白い卵とメイガと、夜盗虫にもさよならしてもら
いました。
これらも畑では「困ったちゃん」のようです。

虫対策が終わったら、キャベツとカリフラワーの種を植えました。
どちらも固定種です。
苗が育ったところで、移植する予定です。


さて、本日のランチです。
穴子の卵巻き、いわしのつみれのり巻き、いんげんの豚肉巻き、たまね
ぎの梅入り豚肉巻き、イワシの南蛮漬けでした。
山田夫妻からは、グラタン、塩トマト、いんげん、煮物などなど、いろ
いろいただきました。
今回も、大充実の食卓でした。

本日の収穫物&持ち帰り分です。山田さんから黒スイカを頂きました!真っ赤な切り口がおいしそうです。


文nami  写真yasu

0 件のコメント:

コメントを投稿