2009年8月23日日曜日

夏の収穫祭!

参加者はチビちゃん含めて19名。
乗用車2台のほかに、10人乗りのバンをレンタカーして、いざ茨城の
山田農園へ。

今回は、世田谷ライオンズクラブの藤森さんご家族と、
雑誌「田舎スイッチ」の編集の方々もご参加くださいました。

まずはいつものように畑の見学から。
初めて訪れた方も多く、みなさん目を輝かせて畝の間を歩かれているの
が印象的でした。
「すごいオクラ、いっぱいなってる!」
「なに、このきゅうり~! 瓜?」
「赤ちゃんひょうたん、かわいい~。産毛が生えてる!」
「へ~、肥料ありとなしで、こんなに違うんだ!」
などと、あちこちでいろんな声が飛び交っていました。

トマトをもいで食べたチビちゃんは、「もっともっと~」とおねだり。
その気持ち、よくわかります!
あとで思ったのですが、チビちゃんみたいに、その場でもいで、
生の野菜をもっとかじってもらえればよかったな~と思いました。
ピーマンの甘さ、ぷちぷち弾けるとうもろこしの食感、にんじんの香
り……。
そういうものをもっと感じてもらえるようにすればよかったと。反省1
です。
野菜の踊り食い、次回はぜひ実行したいです。

**************************************
雑草はほとんど生えていなかったので、見学を終えたら、さっそく収穫
です!
前回、根こそぎ穫ったはずなのに、
わずか10日で、オクラも、ピーマンも、地這いきゅうりも、ミニ
トマトも鈴なり状態。
ちょっと巨大化しすぎているものも目立ち、もったいない限りです。
念願のとうもろこしも初収穫! かぼちゃも3個とれました。

在来種の種をまいたナスやかぼちゃ、八丈おくらなどは成長が遅く、
まだまだこれから収穫できるので、今後も楽しみです。
そのほか、空芯菜、つるむらさき、間引きにんじん、しそ、えごま、
ズッキーニなどの収穫物と、
山田農園の元さんからいただいた、トマト、いんげん、きゅうり、なす
などと一緒に、いよいよ調理スタート。
野菜は、できるだけそのままの味を楽しめるように、
ゆでて塩をふっただけとか、塩もみしただけで味わいました。
ゆでいんげん、ゆでおくら、ゆで枝豆。
素材の甘みを感じてもらえたでしょうか。

杉山農園さんの平飼い卵は、トマトとシンプルにオムレツに。
三輪農園さんの豚肉は、スモークして辛味味噌をつけて、えごまで巻い
ていただいたり、
シンプルに塊や豚トロを炭火で焼いていただきました。

大人数でしたが、みなさん本当に段取りよく、うまく分担しながら、
とってもスムーズに調理から片付けまでできたと思います。

初めて顔を会わせる方も多かったのですが、
食事をしながら自己紹介したり、それぞれ交流を深めたりと、
本当になごやかで、楽しい会だったと思います。 
ただ、家庭のキッチンで調理するのと違い、思うようにいかなかったり、
暑さで作ったものがあっという間に変色してしまったりと、
うまく調理できなかった部分も多々あり、反省しています。
次回対策を練って、必ずリベンジします!

そのほか、山田農園さんの畑や三輪農園さんの豚さん見学ツアーもあり、
最後は温泉で汗を流し、またまたビールで乾杯! という充実の1日で
した。
本当にどうもありがとうございました。
秋冬の収穫祭もやりたいと思いますので、またぜひご参加ください。

また、ふだんの畑仕事も、よろしくお願いします。
こっちはこっちで楽しいですよ~。

2009年8月14日金曜日

たわわな夏野菜たち!

昨日12日の畑のご報告です。
昨日は新たなメンバーが参加してくださいました。
私と同じ中医薬の学校に通っている仲間です。
みなさま、どうぞよろしくお願いします。

今回も、野菜の成長ぶりに圧倒される1日でした!なかでも驚いたのはオクラ。
「農家さんは1日に2度見る」といわれるほど成長が早く、
一気に2~3cm伸びるそうです。
10日前には、ほんの小さな実をいくつか発見できる程度だったのに、
昨日行ったら10cm前後の大サイズからミニまで、
100本近く収穫できたのではないでしょうか。
これだけとってもまだまだ実がつくのでご安心を。
地這いきゅうりも30~40cmクラスの特大サイズが、何本も
とれました。
やはり10日ごとでは、食べごろを逃してしまいますね。

とうもろこしの実もぷっくりとふくらみ始め、
収穫祭の頃にはちょうど食べごろになりそうです。
ひょうたんも、前回男性陣が作ってくれた棚に元気につるを伸ばし、
なんともかわいい実をつけていました。
そうそう、枝豆も収穫できました!
枝豆は肥料ありより肥料なしの成績が優秀。
肥料ありは枝葉に栄養がいってしまって、実がふくらまないようです。

今回も草取りはラクチンで、40分程度ですみましたが、
苦戦したのは、虫とのおつきあい。

なんとあれほど元気だった黒ごまの葉が、
無惨に食い荒らされていたのです~(涙)。
犯人は、通称ごまむし、スズメガの幼虫です。
栄養満点のゴマの葉を食べ尽くした幼虫は、わずか10日で体長
10cmまで成長。
(ひえ~、私はアオムシ系が苦手です~)
見事にゴマの葉に擬態して、今回も私たちの目をくらまそうとしていた
のです~。
でも、昆虫博士、腰本さんの目はごまかせません!
博士の指導のもと、一心不乱に虫を葉っぱから引き離し、鍬(?)で一
撃をくらわしたのでした。
ついでに、カメムシの白い卵とメイガと、夜盗虫にもさよならしてもら
いました。
これらも畑では「困ったちゃん」のようです。

虫対策が終わったら、キャベツとカリフラワーの種を植えました。
どちらも固定種です。
苗が育ったところで、移植する予定です。


さて、本日のランチです。
穴子の卵巻き、いわしのつみれのり巻き、いんげんの豚肉巻き、たまね
ぎの梅入り豚肉巻き、イワシの南蛮漬けでした。
山田夫妻からは、グラタン、塩トマト、いんげん、煮物などなど、いろ
いろいただきました。
今回も、大充実の食卓でした。

本日の収穫物&持ち帰り分です。山田さんから黒スイカを頂きました!真っ赤な切り口がおいしそうです。


文nami  写真yasu

2009年8月3日月曜日

畑に歓声があがりました!

参加者は9名。
お天気はくもり、ときどき雨、一時晴れ。

ここのところ、カラッと晴れる日が少なく、
野菜たちも元気がないかな~と心配していたのですが……、
畑について、いきなり一同から歓声があがりました!
「すごーい!」「感動する~!」
わずか10日前と比べて、畑の様相が一変。
野菜たちが一気に成長し、生き生きと輝いていたのです!
とうもろこしは2倍の背丈になり、
かぼちゃは3メートルもつるを伸ばし、大きな葉を広げていました。
今回は実も1つ収穫できたんですよ。
オクラはハイビスカスのような美しい花を咲かせ、前回は形もなかった
のに、すでにかわいい実もいくつもつけていました。
オクラの花も、みんなでかじって食べたのですが、
ちゃんとオクラの味がしておいしかったです。

本当に畑がきれいで、大げさではなく、みんなちょっとウルウルした
り、鳥肌がたっていました。
野菜が元気なぶん、雑草の勢力は抑えられたのか、いつもよりずいぶん
草取りはラクでした。


作業がラクなので、今回も昼休みに、近くの自然豚の三輪農園さんに見
学に行きました。
三輪農園さんでは、100頭もの豚を飼育。
一般的には輸入飼料を与えたり、ホルモン剤を投与して成長を早め、
6~7ヶ月で食肉にされるといいますが、
三輪農園さんでは、地元のくず小麦や酒ぬかを与えながら、
1年ぐらいかけてじっくり育てているそうです。
だから、「うちの豚は味がよくて、ミンチ肉でさえ、ちゃんと豚の味が
する」そうです。
みんなで分けて買ってきたので、食べるのが楽しみです。
生まれて1週間の赤ちゃん豚も、抱っこさせてもらいました。
この子たちがいつかお肉になるなんて~。
詳しくは、HPの「食べごと・ルポ」に、まおさんが報告してくだ
さいますので、ぜひ読んでみてください。

今回の収穫です。ほんとに大漁でした~。
なす、ピーマン、トマト、空芯菜、つるむらさき、間引きごぼう、かぼ
ちゃ、特大きゅうり、特大ズッキーニ、オクラ、しそ、えごまの葉。
9人で分けても持ち帰るのが大変なほどでした。
そうそう、今回の持ち寄りお昼ごはんは、
鶏肉の照り焼き、もやしときゅうりの彩りサラダ、じゃがいものきんぴ
ら、大豆と高野豆腐の煮物、豆腐入りつくねだんご、ししとうの肉詰
め、ポテトサラダ、ししとうとじゃこの煮浸し、みたらしだんごでした。
山田農園さんからは、とれたてトマト(昔ながらの味がしてうまい!)
ときゅうりのおすそわけをいただきました。
いつもながら、ほんとに豊かなランチで、幸せです~。




文nami  写真yasu